味覚に6番目のニューフェイス(2017-09)
これまで味覚の種類は、「甘味」「塩味」「苦味」「酸味」の4基本味とされてきました。7年前に「旨味」が追加され、5基本味になりました。
ところが最近、新たに6番目の味覚が発見されたらしいのです。その味覚は「でんぷん味」と名付けられました。
「でんぷん味」とはどんな「お味」なんでしょうか?研究者は「東洋人にとってはお米の味に似ているが、西洋人にはパンやパスタの味かもしれない」と説明しています。
これまで人類は、炭水化物の味は糖質しか感じることが出来ないと考えられてきました。唾液の消化酵素が炭水化物に含まれるでんぷんを麦芽糖に分解し、甘味を感じるというのです。