プラーク(歯垢)ってよく聞くけど何ですか?(2017‐12)
プラークは白っぽいクリーム状のもので、糊のような粘着性で歯の表面にくっつきます。
特に歯ぐき沿いや歯と歯の間、歯の溝によく溜まります。
プラークを食べ物のカスだと思っている方も多いと思いますが、実際は細菌の塊です。プラーク1㎎中の細菌数は約10億といわれており、むし歯や歯周病の原因となる菌を多分に含んでいます。
お口の中の健康を守るためにはプラークをしっかりと取り除く必要があります。プラークは歯にべっとりとくっついているので、口をゆすぐだけでは取り除くことはできません。
歯ブラシとデンタルフロスなどを使って丁寧に取り除き磨き残しがないように日常のケアをして下さい。